人気ブログランキング | 話題のタグを見る

退転者に見られる共通点

『1.「をくびょう臆病」普段は立派そうにしていても、いざ 現実に迫害が起こると、
師匠の教えを忘れ、恐れをなして逃げ出してしまう

2.「物をぼえず」━師匠の大事なご指導を他人事(ひとごと)のように聞いて、
すぐに忘れてしまう事。
師匠を真剣に求める信心がないから「物を覚えない」

3.「よくふかく(欲深く)」━世間的な欲望や名声などを求める野心が強いという事。
師弟の大願を忘れて目先の利害にとらわれ、道を踏みはずす

4.「うたがい多き」━師匠の指導を疑ってかかり、ただしく理解できない。

結局、退転者に共通するのは、「根本とすべき法が中心」ではない。
「その法を教える師が中心」でもない。
「自分が中心」だという点。
「自分本位」の増上慢であり、結局恩知らず。それが退転者の本質』

(2015年11月 大白P40より抜粋)

私も 退転経験者
退転の体験も 功徳の体験も たくさんある
私の信心は おいといて それだけ ご本尊に力があるという事だと思う
退転は その時分からなくとも あとで 大変な思いをするよ
だから私は 若い人達には 信心まっしぐらの 道を歩んで欲しいと思う
遠回りをして見えるかもしれないけど 確実に 幸せへの直道は 間違いないのだから・・・
私のように 横にそれても 気がついてやり直せば いくらでもやり直しはきく
しかし それは 本当に 地獄のような日々を送らなくてはならない
どうか 信心だけは 地道に まっすぐに 進んで頂きたい
そして 私も 地道にまっすぐ 進んでいきます




# by tomotiyoo | 2015-10-29 00:00 | Comments(17)

唱題ではなく 一念と祈りが大事

奥底の一念と思います
人はごまかせても 自分はごまかせない
何でも 試してみればいいと 私は思っています
河合さんは あえて 唱題会は云云といってますが 真剣に祈る唱題会であれば
たくさんやった方がいいに決まっていると思います
支部の 10時間唱題会で 折伏が バンバン実った経験があります
嫌々やれば やらされ信心
喜んでやるところに 功徳の花が咲くのだと思います
イノチが変わる瞬間 たくさん体験していこう!

# by tomotiyoo | 2015-10-28 07:20 | Comments(21)

赤鬼さん 誕生日おめでとう

72歳の誕生日おめでとう!
いつまで 煙草 吸うのかなぁ~?
私は やめたよ~(笑)
まぁ どっちにしろ 長生きしてね~
akaoni さんが笑うけど 来年は 花見にいけるかな~?
約束の ちゅうぶるベンツ買ったから 行かなくちゃちゃね
まずは 祈る!(笑)
夢をかなえるための信心
夢がいっぱい
だから お題目いっぱ~~~~~~~~~~~い!





# by tomotiyoo | 2015-10-27 09:17 | Comments(13)

勝つことが広宣流布

「感謝の言葉が自然に真心から溢れ出るようになれば、どんな人間関係もいい軌道に入っていける。
相手ではない。全部自分です。自分の境涯で決まるんです。
家庭を基盤にした革命こそ、最も根本的な、恒久的な革命であり、だれびとも、
いかんともすることのできない、悠久の大波であり、時代の潮流なのである。
「ありがとう」は奇跡の言葉
ここをクリック

離婚
全部、本人の自由です。
離婚しようがしまいが、最後に幸福になればいいのです。
人間革命できれば、それでいいのです。
結婚しようがしまいが幸福。
子どもがいようがいまいが幸福。これが信心です。
自分自身が、自分の立場で、自分を見つめきって、人間革命に挑戦しぬいて、
その上で自分で決めることです。
その「強情な信心」があれば、最後は必ず幸せになる。
ともあれ大事なのは愛情。慈悲。
そのうえで、一番高いものをめざして、幸福をめざして、一緒にお題目を唱える以外にない。
「仏」とは「絶対勝利の人」の異名。
「正義の勝利」こそが大宇宙の法則。
その強き確信こそが信心の極意。
断じて勝たねばならない。勝つことが正義である。
勝つことが幸福である。
勝つことが、広宣流布なのである。」

(一家和楽の信心 2015年11月 大白より抜粋)



何があっても幸せと言い切れる自分自身に成長しよう
すべては 自信が強くなる為の試練
いい思い出に感謝

# by tomotiyoo | 2015-10-27 00:00 | Comments(14)

「若き友へ贈る」 より

「私は、自分では、非常に幸せ者だと思っている。
それは、物質的に恵まれているなどという単純なことではない。
自己の生涯を賭けて、なおあまりある信仰に巡り合えたことのみならず、それを
私と相連なって実践する多くの青年の友人がいるからである。
 私自身、いまだ、研学の過程であり、わが人生の主題の完成に向かって、謙虚に
進まねばならぬ身である。
 なんとか、わが友が、苦境を乗り越えて、その人らしい成長と逞しい自信を
もってくれればいいという、悲願にも似た心情から、できるだけ、一人一人に適するように
書き送ったまでである。
 1971年9月1日 池田大作

(はしがきより抜粋)

この本は下に住む 男子部から最近いただいた本である
私は 以前あった本は引越しの際に ほとんど処分してしまった
それまでは 先生からいただいた 数々の本を 読んだあとは 激励の為 人に差し上げていた
そのお陰か、先日も 他の方から 大量の本を頂いた
すべて 因果と思いながらも 感謝は尽きない

私の場合 青年の友人というばかりではないが、おじちゃん おばちゃんに囲まれて
本当に幸せを感じる
時に意見の違いなどもあるが それは ごく 当たり前の事
ひとつひとつ 話し合っていくことで お互いをよりよく理解しあい
高めていくことができるのではないかと思う
先生もその都度対話してきたと仰っている 
墨田には 明るく仲のよい墨田 と 先生はスローガンをくださった
しかし 文京ではこんな話もされている
「仲がよすぎると、なぁなぁになる。
信心の峻厳さが失われると力が出なくなる。
仲がよくて、しかも競い合っていく面があると1番いいのだ」と
生命に巣食う不純さや惰性をズバリ見抜かれて叱られる事あり 日頃の峻厳さの中に、
人生の機微を知り尽くしての懇ろな包容
どこまでも 同志を思う先生
それでも たくさんの裏切りがあった
決して同志を裏切らない これも 先生からいただいた言葉である
私は 今まで どれだけの裏切りをしていた事だろう
反省しつつ 前へ前へと進んでいこう
罪障消滅と 報恩感謝で 今日も 元喜にいきます 


# by tomotiyoo | 2015-10-26 00:00 | Comments(24)