人気ブログランキング | 話題のタグを見る

妙一尼御前御消息

婦人部グループ学習を、ひらがな御書にしてみました
誤字脱字があったら、お知らせください

みょういちあまごぜんごしょうそく・
妙一尼御前御消息
けんじがんねん ごがつ ごじゅうよんさいおんさく・
建治元年五月 五十四歳御作
みょういちあまごぜん・
妙一尼御前
それ てんに つきなく ひ なくば そうもくいかでか しょうずべき・
夫れ天に月なく日なくば草木いかでか生ずべき、
ひとにふぼあり いとりもかけば しそくら そだちがたし そのうえ かこの・
人に父母あり一人もかけば子息等そだちがたし、其の上過去の
しょうりょうは あるいは びょうしあり あるいは じょしあり とどめおく・
聖霊は或は病子あり或は女子あり、とどめをく
ははも かいがいしからず たれに いい あづけてか めいどに・
母もかいがいしからず、たれにいゐあつけてか冥途に
おもむきたまいけん・
をもむき給いけん。
だいかくせそん おんねはんのとき なげいて のたまわく われ・
大覚世尊・御涅槃の時なげいてのたまはく・我
ねはんすべし ただ こころにかかることは あじゃせおうのみ・ 
涅槃すべし但心にかかる事は阿闍世王のみ、
かしょうどうしぼさつ ほとけに もうさく ほとけは びょうどうの じひなり・
迦葉童子菩薩・仏に申さく仏は平等の慈悲なり
いっさいしゅじょうのために いのちをおしみ たもうべし いかにかきわけて・
一切衆生のためにいのちを惜み給うべし、いかにかきわけて
あじゃせおうひとりと おおせあるやらんと といまいらせしかば・
阿闍世王一人と・をほせあるやらんと問いまいらせしかば、
そのごへんじにいわく「たとえば ひとりにして しちしあり このしちしのなかに・
其の御返事に云く「譬えば一人にして七子有り是の七子の中に
いっし やまいにあえり ふぼのこころ びょうどうならざるには あらず・
一子病に遇えり、父母の心平等ならざるには非ず、
しかれども びょうしにおいては こころ すなわち ひとえに・
然れども病子に於ては心則ち偏に
おもきがごとし」とううんぬん てんだい まかしかんに この・
重きが如し」等云云、天台摩訶止観に此の
きょうもんを しゃくしていわく「たとえば しちしのふぼ・
経文を釈して云く「譬えば七子の父母
びょうどうならざるにはあらず しかれども びょうしゃにおいては・
平等ならざるには非ず然れども病者に於ては
こころ すなわち ひとえに おもきがごとし」とううんぬん とこそ・
心則ち偏に重きが如し」等云云・とこそ
ほとけは こたえさせたまいしか もんのこころは ひとには・
仏は答えさせ給いしか、文の心は人には
あまたのこ あれども ふぼのこころは やまいするこに ありとなり・
あまたの子あれども父母の心は病する子にありとなり、
ほとけのおんためには いっさいしゅじょうは みな こ なり・
仏の御ためには一切衆生は皆子なり
そのなか つみふかくして せけんのふぼを ころし ほとけ・
其の中罪ふかくして世間の父母をころし仏
きょうのかたきとなるものは びょうしのごとし しかるに・
経のかたきとなる者は病子のごとし、しかるに
あじゃせおうは まかだこくの ぬしなり わが おおだんなたりし・
阿闍世王は摩竭提国の主なり・我が大檀那たりし
びんばしゃらおうを ころし わがてきとなりしかば てんもすてて・
頻婆舎羅王をころし我がてきとなりしかば天もすてて
にちがつに へんいで ちも あずかじと ふるい ばんみんみな・
日月に変いで地も頂かじとふるひ・万民みな
ぶっぽうにそむき たこくより まかこくを せむ これらは・
仏法にそむき・他国より摩竭国をせむ、此等は
ひとえに あくにん だいばだったを しとせるゆえなり けっくは・
偏に悪人・提婆達多を師とせるゆへなり、結句は
きょうより あくそう みにいでて さんがつのなのか・ 
今日より悪瘡身に出て三月の七日・
むげんじごくに おつべし これがかなしければ われ・ 
無間地獄に堕つべし、これがかなしければ我
ねはんせんこと こころに かかるというなり われ あじゃせおうを・
涅槃せんこと心にかかるというなり、我阿闍世王を
すくいなば いっさいのざいにん あじゃせおうのごとしと・
すくひなば一切の罪人・阿闍世王のごとしと・
なげかせたまいき・
なげかせ給いき。
しかるに しょうりょうは あるいはびょうしあり われすてて・
しかるに聖霊は或は病子あり或は女子あり・われすてて
めいどにゆきなば かれたるくちきのようなる としよりあまが・
冥途にゆきなばかれたる朽木のやうなるとしより尼が
ひとりとどまり このこどもを いかに こころぐるしかるらんと・
一人とどまり此の子どもをいかに心ぐるしかるらんと・
なげかれぬらんと おぼゆ かのこころの かたがたには または・
なげかれぬらんとおぼゆ、かの心の・かたがたには又は
にちれんがこと こころに かからせたまいけん ぶつご・
日蓮が事・心にかからせ給いけん、仏語
むなしからざれば ほけきょう ひろまらせ たもうべし・ 
むなしからざれば法華経ひろまらせ給うべし、
それについては このごぼうは いかなることもありて・ 
それについては此の御房はいかなる事もありて・
いみじくならせたもうべしと おぼしつらんに いうかいなく・
いみじくならせ給うべしとおぼしつらんに、いうかいなく・
ながし うしないしかば いかにや いかにや ほけきょう・
ながし失しかばいかにや・いかにや法華経
じゅうらせつは とこそ おもわれけんに いままで だにも・
十羅刹はとこそ・をもはれけんに、いままでだにも・
ながらえたまいしかば にちれんが ゆりてそうらいしとき・
ながらえ給いたりしかば日蓮がゆりて候いし時
いかに よろこばせたまわん・
いかに悦ばせ給はん。
また いいしこと むなしからずして だいもうここくも よせて・
又いゐし事むなしからずして・大蒙古国もよせて
こくども あやおしげになりて そうらえば いかによろこびたまわん・
国土もあやをしげになりて候へばいかに悦び給はん、
これは ぼんぷのこころなり・ 
これは凡夫の心なり、
ほけきょうを しんずるひとは・
法華経を信ずる人は
ふゆのごとし ふゆはかならず はるとなる ・
冬のごとし冬は必ず春となる、
いまだむかしよりきかず・みず・
いまだ昔よりきかず・みず
ふゆのあきと かえれることを いまだきかず・
冬の秋とかへれる事を、いまだきかず
ほけきょうを しんずるひとの ぼんぷとなることを
 
法華経を信ずる人の凡夫となる事を、

きょうもんには・
経文には
「にゃくうもんぽうしゃ むいちふじょうぶつ」と とかれてそうろう・
「若有聞法者無一不成仏」ととかれて候。
こ しょしょうりょうは ほけきょうに いのちをすてて・
故聖霊は法華経に命をすてて・
おわしき わずかのしんみょうを ささえしところを ほけきょうの・
をはしき、わづかの身命をささえしところを法華経の
ゆえに めされしいのちは すつるにあらずや かの・ 
ゆへにめされしは命をすつるにあらずや、彼の
せっせんどうじの はんげのために みをすて やくおうぼさつの・
雪山童子の半偈のために身をすて薬王菩薩の
ひじをやきたまいしは かれは しょうにんなり ひに みずを・
臂をやき給いしは彼は聖人なり火に水を
いるるがごとし これは ぼんぷなり かみを ひに・ 
入るるがごとし、此れは凡夫なり紙を火
にいるるがごとく これをもって あんずるに しょうりょうは・
入るるがごとし・此れをもつて案ずるに聖霊は
このくどくあり だいげつりんのなかか だいにちりんのなかか・ 
此の功徳あり、大月輪の中か大日輪の中か
てんきょうをもって さいしのみをうかべて じゅうにじに・
天鏡をもつて妻子の身を浮べて十二時に
ごらんあるらん たとい さいしは ぼんぷなれば これを・
御らんあるらん、設い妻子は凡夫なれば此れを
みず きかず たとえば みみ しいたるものの かみなりの・
みずきかず、譬へば耳しゐたる者の雷の
おとをきかず め つぶれたるものの にちりんを みざるがごとし・
声をきかず目つぶれたる者の日輪を見ざるがごとし、
おんうたがい あるべからず さだめて おんまもりと・
御疑あるべからず定めて御まほりと
ならせたもうらん そのうえ さこそ おんわたり あるらめ・
ならせ給うらん・其の上さこそ御わたりあるらめ。
ちからあらば とい まいらせんと おもうところに ころもを・
力あらばとひまひらせんと・をもうところに衣を
ひとつ たもぶでう ぞんがいの しだいなり ほけきょうは・
一つ給ぶでう存外の次第なり、法華経は
いみじき おんきょうにて おわすれば もし こんじょうに・
いみじき御経にてをはすれば・もし今生に
いきある みともなりそうらいなば あまござんの いきて・
いきある身ともなり候いなば尼ごぜんの生きて
おわしませ もしは くさのかげにても ごらんあれ おさなき・
をわしませ、もしは草のかげにても御らんあれ、をさなき
きんだちらをば かえりみたてまつるべし・ 
きんだち等をばかへり見たてまつるべし。
さどのくにともうし これともうし げにん ひとり・
さどの国と申しこれと申し下人一人
つけられてそうろうは いつのよにか わすれそうろうべき・
つけられて候は・いつの世にかわすれ候べき、
このおんは かえりて つかえてて まつりそうろうべし・
此の恩は・かへりて・つかへたてまつり候べし、
なむみょうほうれんげきょう なむみょうほうれんげきょう・
南無妙法蓮華経・南無妙法蓮華経・
きょうきょうきんげん・
恐恐謹言。
ごがつ にち にちれんかおう みょういちあまごぜん・
五月 日 日蓮花押 妙一尼御前

by tomotiyoo | 2014-01-09 00:00 | Comments(25)

Commented at 2014-01-09 01:24 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by tomotiyoo at 2014-01-09 06:16
非公開さん 教えてくれて ありがとう
Commented by taicyan0402e at 2014-01-09 06:23
ちよさん早起きだなぁf^^;

おはようございます!
Commented by 角田佑介 at 2014-01-09 07:10 x
めちゃくちゃ頑張りましたね、ちよさん(°_°)
Commented by プリッツ at 2014-01-09 08:36 x
おはようございます。
今日の御書の冬は必ず春となるは、ずうーっと冬のような気がして、あまり好きになれない私です。四条金吾と一緒で、気が短いのかもしれません(笑)今年の大百蓮華は文字が大きくなり、中身が変わりましたね!

太ちゃんさん、おはようございます。
大百蓮華が早く手元に届くといいですね。御書だけではなく、内容が、充実していますよ。できれば、本館中継も行かれると、あの雰囲気はまた違ったものがありますよ!(^^)!

門田さん、はじめまして、。よろしくお願いします。
ユーチュブで、素敵なピアノでの曲を聴かせて頂きました。
心が綺麗になります。ありがとうございました。
また、新曲を聞かせて下さい。楽しみにしています!(^^)!
Commented by プリッツ at 2014-01-09 08:39 x
お名前が違い、失礼いたしました。
改めまして、角田さんよろしくお願いします。
Commented by 角田佑介 at 2014-01-09 08:51 x
プリッツさん、はじめましてm(_ _)m

ふふ。『かどた』ではなく『つのだ』です。九州のほうの呼び方みたいです(^^)

今日も眠れずピアノを弾いてました(>_<)
動画まで観て下さってありがとうございますm(__)m
Commented by プリッツ at 2014-01-09 08:56 x
角田さん、アハハハ・・・、ばれた?(笑)
今日も、1日がんばりまーす。
Commented by taicyan0402e at 2014-01-09 09:44
☆プリッツさん☆
当面は新聞と大百ぐらいに留めますf^^;
『同中』の参加ということは、それだけに留まらないでしょう。

今の地域の知り合いが元地区リーダーさんなんですが。今では完全に学会アンチです。そのワケはというと、『犯罪的行為』により家族崩壊になってます。それも『組織ぐるみ』でです。ゆくゆくその『問題児』と関わる宿命のようですから、安易には組織につけないのですよ。『信心が狂わされ』ますから。正直なところこれ以上の『反学会の方が喜びそうな情報提供』をネットで流したくないのでできたら遠慮をお願いしたいです。

とはいえ、事情はほとんど話してないですからプリッツさんならむしろ話すのが自然ですよね?(^^)
気持ちは嬉しかったです!(^^)/
Commented by プリッツ at 2014-01-09 10:10 x
了解しました!
大変だけど、頑張ってね!
Commented by ちよ at 2014-01-09 11:28 x
太ちゃん こんにちわ
朝は6時におきて、6時30分から、友人と、週休2日制で(笑)同盟唱題をやってます
太ちゃんも、色々事情がありそうだから、太ちゃんができる範囲で、ご本尊根本にがんばっていけば、いいと思いますよ
私や、プリッツさんのような婦人部は、どうも放って置けなくて、ああじゃないこうじゃないと言っちゃうんだけど、そんな時はスルーして下さい
それがいいよね プリッツさん?
Commented by ちよ at 2014-01-09 11:34 x
アハハ 佑さんに褒められちゃった ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
私は、かくたさんと 読んでいました
九州だとかどたさんで、東京だと、かくたさん
でもホンとは、つのださん
というわけで、佑さんと呼ばせていただいてます(笑)

私は、
Commented by みゆき at 2014-01-09 12:08 x
角田さんのことずっとカクタさんだと思ってました(;゜0゜)つのださんなんですね!(^O^)
Commented by プリッツ at 2014-01-09 12:22 x
ちよさんへ
婦人部は、ほんと、お節介焼きが多いですよね(笑)
でも、太ちゃんさんのコメントは、気持ちが出ていて、嬉しかったです。
まだまだ、慣れない私のネット、うるとらまんさんへの失敗、名前間違い、受け取り違いは、ありますが、スルーも良いですよ。
色々とありますからね。ちよさんや私のような者を心配もしてくださったのでしょう。ありがたいです。題目送るしか応援できませんが。
これからも、宜しくです。

みゆきさん、こんちには。
名前間違いから、読み方まで、しばらくは、角田さんは、人気者ですね。
Commented by ちよ at 2014-01-09 13:28 x
みゆきちゃん はい つのださんです(笑)
Commented by ちよ at 2014-01-09 13:36 x
プリッツさん 
でもこのおせっかいが、大事なのだと思います
孤独死や、孤立、高齢者の場合、ひきこもりって言わないらしいけど(とじこもりだっけな?)そういうことには、ある程度の、おせっかいは必要みたいですよ
こんな下町でも、オートロック式のマンションが増えていますからね
なかなか、部屋まであげてくれない所も多いようです
うちの場合は、どうぞと言っても、遠慮する方が多いですけど
私ってこわい?(笑)
Commented by プリッツ at 2014-01-09 13:55 x
お節介は、大事ですよね。
しかし、私は配達員では、ないのですが、グループの担当者から、昨日は、今日の新聞が入ってない!今も、私の美容院へ行きたいと予約なしに行こうとするので、予約手配で
す。でも、お世話しないといけない使命なのですね。
2人とも、多宝のおばあさまです。
ちよさんらしくて、素敵ですよ。
Commented by うるとらまん at 2014-01-09 14:23 x
ブリッツさん、冬は必ず春となるは、ずうーっと冬のような気がして、あまり好きになれない私です。四条金吾と一緒で、気が短いのかもしれませんてあるけど、私は好きです。よろしければ私の名前をクリックしてください。妻の冬は必ず春となるの体験談あります。
Commented by プリッツ at 2014-01-09 15:36 x
うるとらまんさんありがとうございます。
読ませて頂きます。
苦しい時期が続いた時期が長い時に、私には春はこないのではないかと諦めがでるようなそんな生命が出ていたのを思い出してのことだったんですが、でも大切な一節ですよね。
地獄の苦しみぱっと消えて…とならないかしら?と思ったりしますが、戸田先生が、上下しながら、良くなるものだと。
今は、悲壮観はなくなりました。色んな人が私を精神的に助けてくれます。
頑張っていますよ。ありがとうございます
Commented by ちよ at 2014-01-09 17:51 x
プリッツさんて、美容師さん?

地獄の苦しみぱっと消えて・・・
これって、気がついたら、そうだったって事ありません?
あの、苦しみもがいてた日は、何だったんだろうと?
気がついたら、乗り越えているんですよね
現状が変わったわけでもないのに、心が、スッとしてるというか
境涯なのだと思います
そして、一つ一つ乗り越えていく中で、何があっても揺らがない自分自身が、作られて行くのだと思います
プリッツさんさんは、真面目そうだし、お題目は、たくさんあげているようだし、もう、鬼に金棒ですよ
Commented by ちよ at 2014-01-09 17:56 x
うるとらまんさん こんばんわ
沖縄の冬って、どのぐらいの気温なんだろう
冬のイメージわかないけど、以前見せてもらった、ブログの写真
着ている物が、すっかり冬だった
奥さんとは、長い間、会っていないのですか?
それとも、お正月は一緒?
思わず、質問攻めにしてしまいそうですね
失礼しました
Commented by プリッツ at 2014-01-09 18:37 x
ちよさん、ありがとうこざいます。
目標達成まで、後40分残っているのと、活動は、忙しくはなってきてはいるのですが、なんだかマイナスも出てきているので、魔ですね。
私は、美容師ではないです(笑)
多宝のおばあさんが、私の行きつけの美容室が韓国語の先生の旦那様で、そこへかつらの髪を切りたいから行くというので、予約を入れたりとしていたのです。
去年12月から、、ワークさんから、おばあさんのグループに変わって、10人ですよ、私を入れて。今、寒いので1人のおばあさんの家を貸して下さいとお願いをしていたところです。移動すると、寒さで出てこないから、知恵を絞りました。
家庭訪問も白ゆり長さん中心にブロックをまわることがこれからはじまるし、中継も手伝いもあるし、活動できることは、感謝です。
残りの題目をあげます。おなかも、すきましたが(笑)
Commented by ちよ at 2014-01-09 20:17 x
プリッツさん こんばんわ
自分の目標を、毎日達成するプリッツさん
すごいなー

かつらの髪も、切るんだー
知らなかったー
多宝会の方には、冬の間は、無理せずに、こちらから、出向いてあげた方がいいかもしれませんね
個人差があるので、うちの母は、夜と雨以外は、極力出てます
夜も、だれかが迎えに来てくれれば、出ます
お互い遠慮があるのかもしれませんね
出る出ないは、個人の自由
でも、連絡がないと、出たくても出られませんよね
ケースバイケースが、いいんでしょうね
うちの地区の、94歳は、まだまだお元喜です
学会の宝ですね
Commented by プリッツ at 2014-01-09 21:09 x
同じマンションだから、階を行き来するから、そちらが良いとおばあさん方は喜んでくれましたが、結局ヘルパー来る日だからと、拠点に来てもらうことに。
美容室へいって、s先生の旦那様に色々と生い立ちまで聞いて最後は「学会に入りなさいね」と折伏してきてるんですよ。また行くよですって。私は、お子さんのことや、サッカーの試合の話しかしていないのに(笑)新聞はお願いはしましたけど。先生には、学会宣言しているので、私は気にはならないけども、初めて会った相手に折伏は、できませんが、折伏精神は、見習わなくては!多宝会は、ちよさんの所もお元喜で何よりです。

うるとらまんさん、記事は以前に読ませていただいておりました。
題目をあげて、読んで、元喜になりました。魔は退散!
Commented by ちよ at 2014-01-09 22:48 x
多宝会の方たちには、かなませんね