なるほど~
by tomotiyoo | 2016-10-17 00:00 | Comments(19)


地団駄を踏んでいる
哀れな人もいる
まさか
乗らないよね……
大きな荷物を
これは、重いぞ!
と、思って、
よっこいしょ!
と持ち上げてみたら
予想以上に軽くて――
かえって、
足腰を挫く・・・
そんなことが、繰り返されてはならない
否、繰り返してはなりません
冷静に
冷静に
どうか、、、
基本は、信心に導くことであり、また、振る舞い。
生意気なことを、、、すみません。
私は、信じていますよ。

板橋の日 45周年 おめでとうございます
『「屡′しばしば)談話を致さん」
全ては対話から始まる。
誠実に耳を傾け 確信と希望を語れ!
さあ躍動の座談会だ。』
20日が わが地区の座談会
22日が 交流座談会
3人で お邪魔します
「師弟の精神とは、物質的な触れ合いではなく、
心に師を抱き、師に誓い、それを成し遂げようとする
必死の行動の中に脈動する」
私たちの心も 師を求める心 一緒だね(#^.^#)
「”短期決戦”の要諦
1.勝利への揺るぎなき一念
2.祈りを合わせる
3.電光石火のスピード」
腹を決め 先生と心を合わせ 真剣に
惰性を排し 「開拓の闘魂」を!
また 後ほど・・・
すっかり 元気になって よかった! よかった!
朝の 唱題 気持ちいいやろ~?(*^-^*)
山口開拓 しっかり読んでね
聖教新聞 つづきから・・・
「人種、カーストなどで人間を分断する考え方は改めなければならないのです」
今 インドでは 学会の会合の際 すべて 手作り 掃除 後片付けなども 全員でやっていると 聞きました
インドの社会では 考えられなかった事なのです
入会できる人は 英語を話せること
そうでないと 入会したい人が多く きちんとした信心指導ができないからだそうです
社会的に 地位のある人は 普段 掃除や 雑用などをしない社会
その中で 全員が 主役 全員が 陰の力
SGIならではでしょうね
私の中に潜む 権威主義 排していきたいと思います
芸術を庶民の手にとの思いで 先生が 民音 富士美などを 創設してくださいました
昔 戸田先生が 貧乏な時 身なりで人から馬鹿にされた
私は そういう人にだけはなりたくない
人を 見た目で判断するような人には 決してならない
で・・・たいてい 地元では私は サンダル履き
そういう私を 下町のおばちゃんと 慕ってくれる人たち
私は 一生 心は下町のおばちゃんで終えるでしょう
笑うやつは 笑え!(*^-^*)
昔 童話展の 催しがあった時 ら○だ社の社長さんとお会いする機会があった
靴下には 穴ぼこ(*^-^*)
彼には 格好何て 関係ないのです
ただ 心は 子どもの夢を育てるため
何のためが大事!
見た目で判断するような人を 相手にするな!
心こそ大切なれ
90歳?若い!
「祈って祈って祈り抜いた
疑う心と信じる心の葛藤
若さの秘訣は 挑戦し続けること」
祈り抜いた人にだけ 真の幸福が つかめるんだよね(o^―^o)ニコ
めまい、耳鳴りに効くツボ
やってみよう
今日は 協議会ですね
お仕事の方 もうお出かけですね
遅くなって ごめんなさいね
http://ameblo.jp/0059kaikan/entry-12210447693.html?frm_src=favoritemail
先生の言葉
「少しづつでも歩いていれば、目的地へ到達できる。
止まってしまえば、それ以上、前に行けない。
努力とは平凡なことかもしれない。
しかし、平凡なことを 倦まず 弛まず持続していくことは、
まぎれもなく非凡なことである。」

有り難うございます^^



わけのわからない書き込み、申し訳有りませんが、もう少しだけ書いて終わります。
そちらのブログは、読んでいません。タイトルは見てますけど、結局、今回でもそうでしたが、見ると、心が苦しくなってしまいます。
私のような薄っぺらい人間には、怨嫉もありうるでしょう。なので、基本的には、そういうのは見ないように努めています。
今回、たまたま、あなたのブログを見て、え?どうなってるの?と、ついつい、先方さんのブログを見てしまったことで、心配になって、ちよさんにも失礼かなと、思いつつも、こちらのコメント欄を勝手に使ってメッセージを送りましたけど、基本は見ないので、申し訳ございません。
やはり、心というのは、自分でも、コントロールしにくいものですね。なんで、伝わらないのかなぁ!と、イラっとした事は覚えていますが、そのまま怨嫉へと変わってしまったのかもしれません。この点の、ご指摘、感謝します。
ともあれ、しっかりとお題目をあげていこうと思いますし、また、その方たちにも、大変、申し訳なく思っています。
すみませんでした。
また、私が急遽、ブログを閉鎖したことにも指摘をいただきましたが、どのタイミングであれ、いろいろと考えるにあたって、自身の戒めのために閉鎖させていただきました。別に、言い訳も何も有りません。
以上です。
それでは、再度、ちよさん。
イミフのままで申し訳ございませんが、またまたお借りしました。
有り難うございました。
あなたは 元々 ここでの ムードメーカーだから 好きにして頂戴!
ハピちゃんが 元喜だと みんなも 元気が出ると思うよ
イミフでも 相手にさえ 伝わればいいんじゃないかな~?
基本 一対一の対話が大事 だよね~(o^―^o)ニコ